発見!MOLTI

新メニュー登場!東北六県食堂に行こう

2025.05.29
2025
5-2

こんにちは!みなさんは春から始まった新生活に、慣れてきたころでしょうか?私は2ヶ月が経ってようやくペースがつかめてきました。先日、ちょっと時間がとれたので、久しぶりに「東北六県食堂」に行ってきましたよ。

 

 

東北六県食堂

 

モルティ5Fにある「東北六県食堂」は、昨年秋にオープンしたお店。東北6県の美味しいものが集結していて、ここじゃなきゃなかなかお目にかかれないメニューがたくさんあります。

 

 

宮城の名物「宮城サーモンのはらこ飯」や「金華さば昆布干し焼定食」なんか気になりますよね。「青森十和田のバラ焼丼」もご当地グルメで有名です。

さて今日は何にしようかな?

 

 

福島県最高峰ブランド豚肉「前田豚」のハンバーグ

 

今回オーダーしたのは「前田豚のハンバーグ定食」。

「前田豚」は福島が誇るブランド豚です。名前は聞いたことがあったのですが、いただくのは今回がはじめて。

味はデミグラスソースと和風おろしのどちらかが選べます。今回私は和風おろしを選びました。

 

 

ふっくらと焼き上げられたハンバーグ。はじめはなにもかけずにそのままいただきました。うーん、おいしい!脂の甘みが上品で、力強い旨みを感じる肉質です。

途中でおろしポン酢をかけましたが、さっぱりとした程よい酸味がさらにハンバーグの旨みを引き立てています。

添えられているのは地元郡山の「いろは農園」さんの新鮮な彩り野菜たち。そして宮城県大崎市のブランド米「ゆきむすび」のごはん。もっちりとして甘みがあっっておいしいです。茶碗蒸しや味噌汁も付いて満足の一品でした。

 

 

6種類の米粉入り生パスタが新メニューで登場!

東北六県食堂」には、この春からパスタメニューも登場しました。しかも米粉入りのパスタですって!かなり気になります。

 

 

メニューを見ると、郡山市西田産「恋の白桜米」の米粉を使っているのだそう。この米粉と小麦粉を合わせたお店オリジナルの生パスタを使っています。メニューはカルボナーラやジェノベーゼなど6種類。

 

 

こちらは「ボロネーゼ」です。おいしそう!そしてボリュームたっぷり。パスタメニューには、バケットとサラダと茶碗蒸しが付いています。お得感がありますね。

 

 

パスタは太い平打ち麺で、ソースをしっかりからめて持ち上げてくれます。モッチモチの食感で食べごたえがありますね。こちらに使われている米粉は高アミロース米なので、血糖値の上昇が気になる人にもぜひ試してほしいです。

 

 

久しぶりに来てみましたが、パスタだけじゃなく、ピザやキッズメニューも増えていました。いろいろなメニューがあるから迷いながら選ぶのも、みんなでシェアするのも楽しそうですね。みなさんもぜひ行ってみてくださいね!

 

 

写真・文/ナナ

郡山市在住。郡山駅周辺の会社に勤務しています。小学生の子どもが2人います。